Thanks giving, Black Friday を終えて…
アメリカでも最大級の(?)大型連休、Thanks Giving とBlack Friday 楽しんできました!
Thanks Giving ではクラスメイトに家に招待してもらい、こんな感じの七面鳥が2羽も並ぶ中、楽しく食事。

満腹になるまで食べてたっぷりと飲んだ後にソファーでうとうとしてたら…いつの間にやら写真を撮られネタにされてました(笑)でもこうしてネタにしてもらえると、単なるクラスメイトの一人ではなくてそうやっていじってもらえる仲間という扱いをしてもらえてるのだな、と嬉しくなったりもします。
その後『Thanks Giving では今自分が一番感謝している事をみんなで共有するのがしきたりなんだよ』と伝えられ
『今こうしてアメリカで学生生活を送れている事、クラスメイトみんなに感謝したい』と、ついべたべたな感じの事を(笑)
でも死にそうになりながらもどうにかこうにかクラスについていってる姿をみんな見ていてくれていて。
『お前はよくやってるよ!』『大丈夫、ネイティブでもわかってないんだからお前凄いよ!』とみんなに褒められる展開に。
日本人が少ない中、どうしても孤独を感じる瞬間はあるけれど、それでも自分の事を気にかけてくれている人がいるのだなと凄い嬉しくなります。持つべきものは国が違っても言語が違っても友だな、と。そしてクラスメイトの温かさに改めて感謝する。そんなアメリカ初のThanks giving でした。
Thanks giving の翌日はBlack Friday。なんでブラック?と思ったらWikipedia に
"感謝祭が過ぎるとクリスマスまで約ひと月となり、クリスマスプレゼントの購入に向けて消費が動くため、各小売店では感謝祭をクリスマス・セールの前哨戦と位置づけ、客足をあてこんで金曜日から特別セールを行う。金曜日のセールで小売店の収支が黒字になることから感謝祭の翌日を「ブラック・フライデー」"
と、由来が書いてありました。
なるほど、確かに街は大賑わいだったし、私自身もGAPにて全品50%OFFセールでシャツを1枚買いました。お金のない学生にとってはセールは本当に有難いですね(笑)
Thanks giving が終わり、Black Friday が終われば次に待っているのは来週の期末試験。
お祭り気分から一点、学生らしく死ぬ気で頑張ります!
Thanks Giving ではクラスメイトに家に招待してもらい、こんな感じの七面鳥が2羽も並ぶ中、楽しく食事。

満腹になるまで食べてたっぷりと飲んだ後にソファーでうとうとしてたら…いつの間にやら写真を撮られネタにされてました(笑)でもこうしてネタにしてもらえると、単なるクラスメイトの一人ではなくてそうやっていじってもらえる仲間という扱いをしてもらえてるのだな、と嬉しくなったりもします。
その後『Thanks Giving では今自分が一番感謝している事をみんなで共有するのがしきたりなんだよ』と伝えられ
『今こうしてアメリカで学生生活を送れている事、クラスメイトみんなに感謝したい』と、ついべたべたな感じの事を(笑)
でも死にそうになりながらもどうにかこうにかクラスについていってる姿をみんな見ていてくれていて。
『お前はよくやってるよ!』『大丈夫、ネイティブでもわかってないんだからお前凄いよ!』とみんなに褒められる展開に。
日本人が少ない中、どうしても孤独を感じる瞬間はあるけれど、それでも自分の事を気にかけてくれている人がいるのだなと凄い嬉しくなります。持つべきものは国が違っても言語が違っても友だな、と。そしてクラスメイトの温かさに改めて感謝する。そんなアメリカ初のThanks giving でした。
Thanks giving の翌日はBlack Friday。なんでブラック?と思ったらWikipedia に
"感謝祭が過ぎるとクリスマスまで約ひと月となり、クリスマスプレゼントの購入に向けて消費が動くため、各小売店では感謝祭をクリスマス・セールの前哨戦と位置づけ、客足をあてこんで金曜日から特別セールを行う。金曜日のセールで小売店の収支が黒字になることから感謝祭の翌日を「ブラック・フライデー」"
と、由来が書いてありました。
なるほど、確かに街は大賑わいだったし、私自身もGAPにて全品50%OFFセールでシャツを1枚買いました。お金のない学生にとってはセールは本当に有難いですね(笑)
Thanks giving が終わり、Black Friday が終われば次に待っているのは来週の期末試験。
お祭り気分から一点、学生らしく死ぬ気で頑張ります!
スポンサーサイト
この記事へのコメント:
かずみ
Date2013.12.01 (日) 10:10:49
yontan
Date2013.12.01 (日) 16:42:24
おっしゃる通り!MBAの準備期間は人生で一番勉強したように感じていたけれど…
MBA準備<<<<<実際のMBAって感じで更なる勉強を要求されてます(笑)おー、がんばろー!