fc2ブログ

1年目を終えて②~自分が出来ていたことが出来ない~

前回の『1年目を終えて①~自分の存在を知ってもらう事の大切さ~』に続き、本日は第二弾の自分が出来ていたことが出来ない、についてまとめてみました。自分が出来ていたことが環境が変わると出来なくなると結構焦ります。元々弁は立つタイプなので、言葉が変わっても多少は大丈夫だろうなんて思いもあったんですよね。まぁ一瞬にして打ち砕かれるわけですが(笑)言ってもコミュニケーションの基本は言葉です。もちろん、表情や仕草...続きを読む

Date: 2014.07.01 Category: MBAの日常  Comments (2) Trackbacks (0)

1年目を終えて① ~自分の存在を知ってもらう事の大切さ~

6月に1年目の無事プログラムを終え、現在は帰国して東京の実家におります。ついこの間プログラムが始まったと思ったのに気づいたらもう半分…。正直、今一つ実感がわかないです(笑)さて、区切りもよいので(というか今やらないとやらなそうなので)自分の振り返りも含めてこの1年で学んだ事をまとめていきたい思います。MBAにおいての学習は経営学知識のインプットも必要ですが、プログラムの中でどれだけ気付きを得てそれを自身の成...続きを読む

Date: 2014.06.27 Category: MBAの日常  Comments (0) Trackbacks (0)

AGOS主催 MBA夏祭り

MBA受験生であれば一度はその存在を耳にしたことがあるかもしれませんが、7/21(月・祝)にアゴス・ジャパンが主催となってMBA夏祭りという企画を実施いたします。ビジネススクール卒業生・在校生によるMBA夏祭り米国、欧州のトップスクール約30校が一同に集い、在校生や卒業生を通して学校の雰囲気やMBAそのものについてより明確なイメージを持ってもらう事を目的としています。今年の出願を考えている人はもちろん、MBAって聞いた...続きを読む

Date: 2014.06.25 Category: MBA関連その他  Comments (0) Trackbacks (0)

Foundations of Entrepreneurship (Elective)

ついにElectiveがとれるようになった春学期。受講しているクラスのうちFoundation of Entrepreneurshipはかなり面白く気づきが多かった授業でした。とはいえ別にアントレに興味がある訳でもないし、起業したいと思うビジネスの種を持っている訳でもないんですよね(笑)起業であっても社内プロジェクトであっても何かをゼロから始めてそれを現実のビジネスに繋げるというプロセスには共通するものがあり応用も効くだろう、そう考えて...続きを読む

Date: 2014.05.05 Category: MBA授業関連(1年目)  Comments (0) Trackbacks (0)

来年度のリーダーシップ

Foterに visit してくれた受験生の方によく聞かれたのが『Fosterのリーダーシップ教育について』です。もちろんクラスとしてリーダーシップを学ぶ機会はあるけれど、Foster の良い点としては実際にリーダーシップをとる機会が豊富に用意されている事だと思っています。学生会、クラブ代表に始まりLeadership fellow という1年生のチームの指導役的な2年生のポジションetc大きいものから小さいものまで、挙げたら切りがないくらいリ...続きを読む

Date: 2014.04.09 Category: MBA関連その他  Comments (0) Trackbacks (0)